
こんにちは!皆さんは「チコちゃん!」をご存知でしょうか?
NHKで放送されている番組ですが最近では雑貨屋さんにグッズなども見かけますので「あ、このキャラ見たことあるな」な~んて人も多いのではないでしょうか。ちなみに2018年の流行語大賞に決め台詞「ボーっと生きてんじゃねーよ!」もトップテンに入っています。
さて、そんな人気絶好調のチコちゃんですが実はマイナスな評価の噂も…。人気者になれば芸能人もいわゆる「アンチ」が出てくるものですがチコちゃんの場合は何が理由なのでしょうか?
チコちゃんの世間の噂について調べてみました!
そもそも「チコちゃん」ってどんなキャラでどんな番組?
チコちゃんは「チコちゃんに叱られる!」という番組名で金曜日の夜にNHKでレギュラー放送されています。(土曜日に再放送もあり)
「好奇心旺盛でなんでも知っている5歳」という設定で素朴で当たり前なのに逆に答えに詰まる疑問を投げかけます。解答者はナインティナインの岡村隆史さんをはじめとする大人達で答えに詰まってしまうと決め台詞の「ボーッと生きてんじゃねーよ!」と怒るのが定番です。
例:なぜサッカーは手を使っていけないのか?といったような疑問です。確かに答えに詰まってしまいますね。(笑)
肝心の答えは専門家に取材などしたVTRがきちんと用意されており答えを掘り下げてくれます。内容としては面白いという意見が目立ちました。ゲストの解答者も様々な芸能人が出演しておりチコちゃんに叱られているようです!(笑)
「チコちゃん」の言葉使いが嫌い?
そんななんでも知っているチコちゃんですがまず「言葉使いが嫌い!」「キャラとはいえ態度が嫌だ!」といった声がありました。5歳という幼い年齢の設定なのに大人達に偉そうに話している(いわゆる上から目線)ことが不快に思う人もいるようです。
確かに大人が実際に5歳の子に「ボーッと生きてんじゃねーよ!」と言われたらそんな言い方はよくないよ!と注意したくなりますよね(笑)テレビ番組だし5歳の設定だし、と割り切っている方は割り切っていると思いますが受け入れられない人もいるようです。
まあ確かに我が子が自分たち親に向かってチコちゃんのような態度を真似してきたら激怒しちゃいそうです(笑)大人だけで見るぶんには問題ないですけどね。
チコちゃんの声のを担当している人が嫌い?
チコちゃんは見ての通り着ぐるみでテレビで見る表情などはCGで作られているキャラです。声を担当しているのは、キム兄の愛称でお馴染み木村祐一さんです。
男性が5歳の女の子のキャラの声?!と思いましたが、ボイスチェンジャーで変えられています。そんなキム兄がチコちゃんのキャラに合っているという声も多数あります。(なんとゲストの芸能人とのやりとりなどは8割がキム兄のアドリブなんだそう!さすがです)
チコちゃんの声だけでなくタレントや俳優としても活躍している人気者の木村祐一さん。
人気者になるとネット上なんかではいわゆるアンチも出てきますよね。そんな人たちがチコちゃんの声が木村祐一さんだからという理由で不快だ!と思う人もいるようです。
まとめ
「チコちゃんに叱られる!」は好き嫌いが別れてしまうようですが番組の内容自体(取り上げる疑問)は面白いという意見が多数ありました。
ただその疑問もチコちゃんのキャラあって面白くなっている部分もあると思いますし、人それぞれ番組の好みが違いますので国民全員に好かれる番組作りは難しいのではないでしょうか。
■そもそも声を担当しているキム兄こと木村祐一さんがあまり好きでないから。
これらいずれかが多かったです!
それでも番組が続いているのは好評な証拠だと思います!これからも「チコちゃん」には素朴な疑問をどんどん解決していってほしいですね!
最後まで、お読みいただきありがとうございます!