
海外生活が長くなった私は恥ずかしながら「月曜断食」という言葉を知りませんでしたので調べましたところ、アラフォー世代を中心に人気のダイエット方法なのですね。
この記事を読んでいる皆様の中には「月曜断食」という言葉を知らなかった、または実際に「月曜断食」を実行されてみたと言う方はいらっしゃいますでしょうか?
またダイエットと聞いて、出来るだろうか?挫折しそう?でも痩せたいなど様々な声もあるかと思われます。
今話題の「月曜断食!」・・・プロローグ
そのやり方?方法とは?
私事で申し訳ないのですがこの記事を書かせて頂いている私は、身長156cm、体重39キロで体脂肪が18%の40代後半日本人女性で過去10年、体重・体脂肪共に変わっておりません。
最後のまとめで私が実践したダイエット方法を参考までに書いてみたいと思いますが、今回は話題となっている「月曜断食」にスポットを当て「月曜断食の方法や効果」「月曜断食に危険性はないの?」という点をご紹介していきますので、参考になさってみて下さいね。
今話題になっている「月曜断食」とは?
「月曜断食」とは銀座・六本木にある関口鍼灸治療院の総院長でアスリートサポートクリニック代表の関口賢氏の著書から有名になったダイエット方法です。
関口賢氏が「月曜断食」を知ったきっかけは漫画家の伊東理先生のエッセイ漫画でダイエット難民を繰り返し諦めかけていた頃に伊東理先生ご本人が実際に行ったダイエット法で、「月曜断食」を始めて本当に痩せたという経験が描かれております。
若い世代だけではなく「痩せにくくなってきたと感じているアラフォー世代」にもお勧めのダイエット方法だと言われています。70000人もの患者の治療にあたり、断食指導もしてきた鍼灸界のカリスマ的存在である関口賢氏が提唱する「月曜断食」は週に一度月曜日には何も食べず!良食→美食→断食のサイクルを繰り返すという誰でもコストゼロですぐに取り組める体質改善プログラムです。
胃腸が本来の機能を取り戻し睡眠の質の向上が期待出来たり生理不順・むくみ・肌荒れなど美容にも良く、しかもリバウンドしにくいと言われている「月曜断食」について次の項目では「月曜断食」のやり方・方法などをご紹介してみたいと思います。
「月曜断食」の具体的やり方・方法とは?
「月曜断食」とは週に一度何も食べずに、断食→良食→美食のサイクルを繰り返します。
ここでは月曜日に断食と設定した場合のスケジュール及び方法をご紹介していきたいと思います。
月曜日 断食日 何も食べず水だけ
火曜日~金曜日
良食 朝食→フルーツとヨーグルト
昼食→おかずのみ
夕食→野菜(サラダ・温野菜・スープ)お酒もOK
土・日曜日
美食 朝食・昼食→好きな物を食べる
夕食→好きな物を食べる お酒もOK
「月曜断食」の良い点は土・日曜日は3食とも好きな物をこぶし2つ分の量まで食べても良いという部分ですね。土・日が会社などお休みの場合、月曜に断食しても仕事に支障は余り出ないとも言われています。
その他の重要なポイントとしてどうしても炭水化物をとりたい場合、
■ 白米を玄米にする■ うどんではなく蕎麦にする
■ 食パンではなくライ麦パンにする
■ 空腹で眠れない場合は白湯を飲んで胃を暖めるなどです。
「月曜断食」の理想としては3週間続けることが良いと言われておりますが思い立った夜に夕飯を抜いてみたり多く食べてしまった翌日は食事の量を減らしたり、我慢しすぎない制限を続けていくのがコツだとも言われています。
参考 「月曜断食」中に参加する飲み会での注意点
・日本酒・生ビールを避けて、生レモン・グレープフルーツなどの酎ハイにする。
・ワインはグラスで注文し飲んだ量を把握する。水分補給はこまめに行う。
・おつまみは野菜・きのこ・海藻などを中心に食べる
・二次会などでは食べない
「月曜断食!」その効果とは?
ここでは実際に「月曜断食」を実践された方達の声を簡単に紹介してみます(年齢・及び個人的な情報は控えさせて頂きます)。
「月曜断食」の最大の目的は食べすぎにより悪化している不調を胃腸を安め身体をリセットすることで修復能力を高めることだと言われており、ダイエットだけではなく
「肌が綺麗になってきた」
「疲れにくくなった」
「肩こり改善や膝の痛みが和らいできた」
「活動的になった」
「気持ちが前向きになった」
など美容や健康効果もあると言われています。
「月曜断食」は月曜に断食することがメインではなく大切なのは断食後の食事だと言われています。
上記の様に、断食後は空っぽの胃腸にヨーグルトに含まれる乳酸菌や生のフルーツを食べることで腸内環境を整えることが大切なのです。
運動に関しては食事制限中に運動をすると過度なストレスがかかってしまうため、運動をするならば減量に成功した後にすると合理的に筋肉をつけられるとのアドバイスもありました。
「月曜断食!」に危険性はないのか?
「月曜断食」はきちんとルールを理解してから実行しないと危険性はあるとも言われています。
例えば断食後の血糖値が下がっているところに糖質が入るとそのギャップから血糖値や血圧が急上昇し、脈拍がおかしくなり呼吸も苦しくなることがあるようです。
危険性を防止するために断食の後は回復食としてヨーグルトやフルーツを食べることと明記されています。その他にも食事を抜いたら頭痛がしてくることもあるようでその時は水を沢山飲むこと!スポーツドリンクを数口飲む!と治まると言われています。
「月曜断食!」を行う際の注意点!
注意点
■ 断食中は水分はしっかりと取らないと、老廃物が排出されにくくなります。
■ 断食に入る前日の夕食はいつもの半分くらいでやめ、刺激物は控えるようにしましょう。
■ 回復食をとる時は、時間をかけて良く噛んで食べましょう。
■ 断食中は何も食べないのが理想ですが、無理する必要はなく、苦しくなったら糖分控えめの野菜・フルーツジュースを飲むとかしましょう。
■ 糖質を制限する分、たんぱく質や食物繊維はしっかり摂ることも重要です。
「月曜断食」に興味を持ちダイエットをしてみようと興味を持たれた方は関口賢氏の著書「月曜断食 究極の健康法でみるみる痩せる」を良く読み、詳しいルールや方法を必ずご確認の上実践されることをお勧めします。
まとめ
これだけ「月曜断食」が話題になっていると言う事はそれだけダイエットしたいという方達が多いのではないでしょうか?
ですがご自分の身体に負担が余りにもかかったりストレスに感じるダイエットや断食をするのは大変な事と思われます。
「月曜断食」につきましても毎回断食をする度に身体の状態は違うものなので、自分の身体が悲鳴をあげていないかなど身体の声を良く聞きながら柔軟に対応し楽しみながらやっていくのが良いと言われてもいます。
おまけ・・・私の実践しているおすすめダイエット法とは?
冒頭に書きました私の件ですが10年前の私は体重50キロ、体脂肪31%でした。ダイエットに成功し軽い筋力トレーニングを行ったため程よく筋肉もつき現在体重39キロ・体脂肪18%をキープ中でこの10年リバウンドもありません。
私の場合は食事制限は一切しておりません。
ですが規則正しい生活をし食事は1日2回と決め夕飯は夕方5~6時の間には終えていました。夕方6時以降は何も食べないと決めバランスの良い食事(肉・魚・野菜・豆類・海藻など食後に果物)をするという事だけです。
あくまでも私の行ったダイエット方法で成功した例で「月曜断食」を否定している訳ではありません。ダイエットの一番の敵はストレスだと思われますのでご自分に合った方法で良い断食・ダイエット方法が見つかると良いですね。
最後まで、お読みいただきありがとうございます!
・食事代(お米など)が浮くのが嬉しい。
・朝の目覚めがよく肌の調子も良くなってきた。
・体重だけではなく体脂肪も落ちている。
・食べられない辛さより痩せられて
身体に変化が起きたので楽しく断食出来ました。
・本当に痩せますがきちんと「月曜断食」を
理解した上で取り組むことを勧めます。
・かなり厳しいダイエットだから
痩せるのは当たり前だと思っています。
・決して楽なダイエットではないですが
ジムに通ったりサプリメントを使うよりは
お金もかからなくて良いです。