
巷で評判の「生ミルキー!セブンイレブン限定」が評判になっていますので早速購入してみましたよ。
甘いもの大好き人間?の私としては「とろける美味さ!」と聞いてはやはり味わってみないと気がすみません。(笑)
そこで「生ミルキー・不二家のセブンイレブン限定」を実際に味わってみての感想をまとめてみました。
「生ミルキー・不二家のセブンイレブン限定」を実際に購入してみました。
セブンイレブンで実際に購入して来ましたが・・・税込み300円です。
銀紙で包装されたもので約12~13個入っていますが・・・1個あたり25円ぐらいですので
結構いい値段?ですね。次回からはナカナカ買えないかも知れません。(笑)
「生ミルキー」実際食べてみた、お味は?
ご覧のような感じで、1.5cm✕1.5cmぐらいの大きさです。
実際に口に入れてみると
まずはミルクの味がほんのり広がってきて、程よい甘さが口の中に広がりダンダンとゆっくりトロケていきます。
まさに・・・今まで味わったことがない?ような「口当たり」ですね。
実は今回が初めてではない「生ミルキー!」
実はこの「生ミルキー」今回が初めての販売ではなく、2018年の4月に東京の渋谷・品川エリアのセブンイレブンの店舗にて販売されていた、つまり「地域限定販売」だったのです。
この時は6個入りで186円で販売されていましたが超人気商品となり売り切り店が続出してしまいまさに、セブンイレブンと不二家の作戦勝ち?でした。
不二家の「セブンイレブン限定の生ミルキー」とは?
「生ミルキー」の概要は?
■・・・ 商品名 生ミルキー」
シンプルで魅力的なネーミングですが、過去にブームを巻き起こした「生キャラメル」の2匹目の「ドジョウを狙ったのでしょうか?
■・・・「生ミルキー」のパッケージは?
こんな感じのパッケージであり、サイズは手の平サイズでお馴染みの「ペコちゃんマーク」が表現されています。
「生ミルキー」の原材料とは?
商品に記載された「原材料」を確認してみますと
生クリーム
加糖錬乳
食用精製加工油脂
砂糖
水飴
食塩
でん粉
卵殻Ca
と記されています。
「生ミルキー」の価格は?
すでに記していますが、税込み300円です。
「生ミルキー」の様子は?
「生ミルキー」は文字通り「生」なので保存については「要冷蔵10度以下」ということですが・・・実際に冷蔵庫から出して室内に30分ほど放置しておいたら、以下のようになってしまいました。
全体的に形が崩れてしまったのがわかりますか?
やはり「生」ですから非常にデリケート?ですね。(笑)
不二家の「生ミルキー・セブンイレブン限定」の総合評価
前評判の高さから実際に「生ミルキー」を購入してみて食べてみましたがその総合評価は果たして?・・・まあ「普通!」というのが正直な感想です。
確かに、あのとろける美味さはナカナカの味わいですが、実際税込み300円やや高い?かなと言うのが正直なところです。(笑)
まとめ
セブンイレブンで期間限定で販売されている不二家の「生ミルキー」を実際に購入してみました。
確かに「まろやかで口の中でとろける美味さ」は流石です。
がしかし、12~13個入りで税込み300円・・・次回また購入するか?と言われればかなり微妙です。(笑)
でも・・・確かに不二家の「ミルキー」我々の世代には忘れられない味!であることは間違いありません。
是非ご自分で購入して食べてみてくださいね。
最後まで、お読みいただきありがとうございます!