
給料前でサイフに一銭もない!そんなことってありますよね。
お金がないときでも、ご飯が食べたい。デイトもできない。そんなあなたの「強い味方!」がこれです!
お金がないときでも、ご飯がたべたい。そんなときの「強~い味方!」〇〇があれば大丈夫!
〇〇とは?バンドルカードを作ること!
バンドルカードとは?誰でも作れるVisaのプリペイドカードのことです。
アプリから簡単にネットショッピング専用の「バーチャルカード」が発行され使う分のお金をチャージしてすぐに利用できます。
私も初めて知りましたが、手元に現金がなくてもネットでのショッピングが出来るので大変便利で助かりますね。
「バンドルカード」とは?メリット?デメリットは?
上記の通り本当に手軽にスマホに「Visaのプリペイドカード」がインストール出来てしまうのです。
そしてネットで買い物をしてその金額相当分を翌月コンビニなどのATMで支払えばいいのです。したがって手元に現金がなくても大丈夫!ということです。そのやり方も簡単でスマホがあれば1分で作業も完了します。
つまり「バンドルカード」とはスマホアプリ上のみに存在するバーチャル・プリペイドカードです。
【メリット】
「アプリ上ですぐに手に入る!」
「支払いは後払いできる!」
【デメリット】
実体が存在しないので、決済が機能するのは「クレジットカード決済に対応したネットショッピングのみ!(原則)
チャージした金額によって手数料がかかる。
ちなみにカードは次の3種類です。
・ バーチャルカード(発行手数料 無料)
・ リアルカード (発行手数料 300円)
・ リアルカード+(プラス)(発行手数料 600円)
「バンドルカード」の主な特徴
■・・・誰でもOK(審査・年齢制限なし)
■・・・無料で始められる(入会費・年会費なし)
バーチャルカードのみ
■・・・Visaで使える加盟店がたくさんある
■・・・好きな時に好きなところで、チャージできる
■・・・使った金額・内容などをその場ですぐに確認出来る
実際に「バンドルカード」を発行してみました。
やり方は超カンタンです。
バンドルカードの公式サイトはこちらをご覧くださいね。
↓
① スマホでgoogleまたはyahoo!で「バンドルカード」と検索する。
② 「バンドルカード」のアプリをインストールする。
③ 生年月日・電話番号を登録する。
④ 登録した電話番号にSMSでコードが届く。
⑤ コードを入力して認証を受ける。
⑥ アプリをダウンロードしたら画面の使用規約・注意事項を確認して「ポチッとチャージ申し込み」という画面から自分のチャージしたい金額をいれてOKボタンを押す。
⑦ スマホの画面に実際のVisaカード同様の16桁の番号やカードの有効期限が表示されています。
⑧ ネットショップにカード情報を登録してクレジット決済で買い物をする。
⑨ チャージした金額分を翌月入金すればOKです。
「バンドルカード」を使用するときの注意事項
※ リアル店舗でショッピングする場合はバーチャルカードは使えません。
※ 「ポチッとチャージ」でチャージする際にも氏名・生年月日・メールアドレスなどを入力して再度SMSでの認証手続きが必要になってくる。
※ 詳しい利用方法については「バンドルカード公式サイト」などで確認をしてください。
まとめ
給料日まであと1週間もあるのに、サイフは空っぽ!?(汗)
そんな時には「バンドルカード」試してみる価値はありますよ。でもあくまでもこれは
本当に「緊急避難的?」な方法ですから知識として知っておくことに、価値があるのかも知れませんね。
また「バンドルカード」の運用は自己責任が原則です。正しい使い方を理解して「もしも?」の時に備えてください!
最後まで、お読みいただきありがとうございます!