
急に、白いお米のご飯が食べたくなった!
お一人様だから、たくさんお米を炊かなくていい!
とにかく、手軽にご飯を食べたい!
こんな気分になったことはありませんか?
かと言って・・・お米を砥いで水加減をして炊飯器でワザワザご飯を炊くのも、面倒くさい!?こんな時ってありますよね。
そんな時に簡単に!手軽に!短時間で!ご飯が炊けるグッズがある!のを、ご存じでしょうか?
実は・・・あるんですよ!
しかも、いとも簡単に!お安く!手に入れることが出来るんですよ。
それは・・・
それは・・・
それは・・・
これなんですよ!
1.お手軽!簡単!そして短時間!に「ご飯が炊ける!」
便利なモノを探してきましたよ。
それが100均のダイソーで見つけた「電子レンジ調理器 ご飯一合炊き」という「スグレモノ」なんです。(上の写真をご覧ください。)
直径約 15cm 深さ約 10cm のプラステイック製の容器です。
上蓋と中蓋とが付属している「MADE IN JAPAN」ですから安心ですね。
ちなみにキャッチフレーズはレンジで簡単!ご飯一合炊き・・・日本製とあります。
2.早速実際に・・・炊いてみました。
ちゃんとした「取り扱い説明書」が添付してありましたので、そのとおりに実践してみました。
ご飯の炊き方
1・・・容器の中で、お米を砥ぎます。
まずは、お米一合を軽量して容器に入れ水を入れてお米を研ぎます。
濁った水を流す時は中蓋で押さえて、中蓋の水切り穴から流すので中のお米が流れ出ることはありません。
2・・・水を入れてお米を浸します。
お米を洗ったら水切りしたお米に200mlの水を入れ足して、30分以上そのまま浸しておきます。
3・・・フタをして上蓋をきっちりとロックします。
4・・・電子レンジで加熱する時間をセットして、そのまま加熱しました。
フタをロックしたそのままの状態で電子レンジに入れます。
ちなみに高周波出力が500W・600W以外は使用できません。
500W→6分加熱→弱に切り替えて12分加熱
600W→5分加熱→弱に切り替えて12分加熱
そしたら電子レンジから取り出してご飯全体を軽くかき混ぜます。
それから10分ぐらい蒸らしておけば「食べ頃!」になりました。
はい!見事にご飯が炊きあがりました!
ふっくらモチモチの真っ白なご飯です。
3.果たして?電子レンジで炊いたご飯は・・・
美味いのか?
その・・・お味は?
じゃじゃ~~~ん!
お味は・・・65点?ぐらいかな?(笑)
やはり・・・炊飯器で炊いたご飯には「叶いません!」
4.まとめ
特に最近の炊飯器はかなり工夫がなされて「高機能!」になっているためにお米が美味しくたけます。
それに比べると、という感じ?なので決してまずい訳ではありません。
最初にお話しましたように
急に白いお米のご飯が食べたくなった!
お一人様だから、たくさんご飯を炊かなくていい!
とにかく、手軽にご飯を食べたい!
そんな時ならば・・・大いにあり!です。
こんな「便利なモノ」が100均で手に入る訳ですからケース・バイ・ケースで上手く活用していけば毎日の生活にも「潤い」が出てくるんではないでしょうか?
是非お近くの100均へぶらっと出かけてみてください。
他にもたくさんの「掘出し物・サプライズグッズ」がありますから・・・
忘年会の景品などのおすすめはこちらをご覧ください!
最後まで、お読みいただきありがとうございます!